11月23日(火曜日、祝日)に第20回目となる「いわき地球市民フェスティバル」を開催します。COVID-19の感染防止のため、去年と同じように、今回も動画でのスピーチコンテストを行う予定です。
いわき市に住む、または、いわき市に通学、通勤している外国にルーツを持つ方であればどなたでも応募することができます。あなたの「いわきでの忘れられない体験」について日本語で話しませんか?
「外国にルーツを持つ市民によるスピーチ動画コンテスト」
【日 時】 2021年11月23日(火曜日、祝日)13:00~16:00 ※時間等は変更になる場合があります。
【場 所】 チームスマイル・いわきPIT いわき市平祢宜町5-13
※当日は出場者のみ会場に入場いただく予定です。
【テーマ】 いわきでの忘れられない体験~うれしかったこと、悲しかったこと、びっくりしたことなど
【条 件】 いわき市に住む、または、いわき市に通学、通勤している外国にルーツを持つ人
(日本語を母語としない人)
※一般の部と高等教育機関に就学中の方の部に分かれていただきます。
※スピーチは1人で行っていただきます。
※1人の持ち時間は5分です。自己紹介も含めて、5分以内で話してください。
※動画の撮影はスタッフが行います。撮影日時や場所は応募者に後で連絡します。
【審 査】 フェスティバル当日はスピーチ動画の上映とYou Tubeでの配信を行います。
スピーチ内容によって審査を行います。
※日本語のスキルを競い合うものではなく、スピーチの内容を審査員が審査します。
【 賞 】 一般の部 大賞 賞状+賞金20,000円
高等教育機関に就学中の方の部 大賞 賞状+賞金20,000円
※ほかにも各賞があります。参加者全員に参加賞があります。
【申込み】 出場してみたい!と思った人は、応募フォームに必要なこと(◎)を記入して応募してください。
応募した方にあとで詳しい案内を送ります。
◎必要なこと: 住所、氏名、年齢、性別、国籍、在留資格、日本での滞在年数・電話/FAX番号、メールアドレス、
スピーチの内容、学校と学年/勤務先
※申込方法 いわき市国際交流協会(IIA)のホームページ(http://www.iia-fukushima.or.jp)の
※締切 9月15日(水)まで
主催(問い合わせ先):いわき市民間国際交流・協力団体連絡会
地球市民フェスティバル出場申込み係
事務局 〒971-8168 いわき市小名浜君ケ塚町13-6 NPO法人ザ・ピープル内
☎0246-52-2511 FAX0246-92-4298 Email:the-people@email.plara.or.jp
共催:いわき市、後援:いわき商工会議所
去年のコンテストはこちらから見ることができます。

【国際色豊かなパフォーマンス動画も募集しています‼ 】
グループや個人で国際色豊かな歌や踊りを収録した5分以内の動画をお送りください。3組限定です。
応募者多数の場合は、実行委員会で審査して決定します。スピーチコンテストの合間に上映し、You Tubeで配信も行います。