災害のときに開いた避難所が、どのぐらい混雑している(人がたくさんいるか)が、地図の上でリアルタイムにわかります。
地図や表示は日本語のみですが、自分の携帯の「設定-プライバシー」から、使うブラウザ(例えばsafari)を選んで「位置情報の利用を許可」しておくと、あなたの現在地(今いるところ)が地図で分かります。そこから、避難所を見つけることができます。避難所が空いていないときは「closed」と書かれています。
今のうちに、携帯に登録しておくと安心です。

こちらからアクセス⇒

災害のときに開いた避難所が、どのぐらい混雑している(人がたくさんいるか)が、地図の上でリアルタイムにわかります。
地図や表示は日本語のみですが、自分の携帯の「設定-プライバシー」から、使うブラウザ(例えばsafari)を選んで「位置情報の利用を許可」しておくと、あなたの現在地(今いるところ)が地図で分かります。そこから、避難所を見つけることができます。避難所が空いていないときは「closed」と書かれています。
今のうちに、携帯に登録しておくと安心です。
こちらからアクセス⇒
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow iia_info